 
					 
					- 
							20代で飛び込んだ
 コンビニ経営。
 若い世代が活躍できる
 フィールドです。
- 
							複数店経営家族と一緒に埼玉30代和光市駅前店 ※他2店舗経営 橋本 洋 オーナー
- 
							「当時最年少で新しい
 世界へ飛び込みました。」
- 
							以前は警察官として働いていました。警察官は子どもの頃からの夢でやりがいもあったのですが、実際に働いてみると理想とのギャップがあり、1年で辞めて別の世界で働くことにしました。その後、カラオケ店の社員になって2~3年経った頃、父からコンビニ経営を一緒にやらないかと誘われました。父は昔からコンビニオーナーとして働いていて、私も子どもの頃からお店を手伝っており、コンビニは身近な存在でした。そのときの私は23歳。ローソン・スリーエフのオーナーの中でも当時最年少ということもあり、自分にオーナー業が務まるか不安もありましたが、20代だからこそ新しいものを積極的に取り入れられると思い、挑戦してみることに決めました。 
- 
							  - 
									仕事のやりがい
									「当たり前のことを
 徹底する。
 それが繁盛店を
 つくる秘訣です。」
- 
									私は現在オーナーとして3店舗を経営しています。複数店舗を経営するうえで大切にしていることは「基礎を徹底する」ことです。オーナーによって販売戦略やアイデアはさまざまですが、私は「不足がないように補充する」「品物をキレイに並べる」「店内を清潔に保つ」など、とにかく基礎的なことを妥協せず行うようにしています。コンビニを利用するお客様にとって大事なのは、「欲しい商品が確実にそこにある」ということや「キレイで気持ちがいい」という当たり前の部分です。実際、基礎を徹底することで売上も上がっていきました。私は負けず嫌いな性格なので、この部分は「どのライバル店舗にも負けない」という気持ちで取り組んでいます。 
 
- 
									仕事のやりがい
									「当たり前のことを
- 
							  - 
									お客様とのエピソード
									「何でも教えてくれる
 コンビニ。
 口コミでご縁が
 広がっています。」
- 
									接客の際は「人に優しく親切にする」ことを私は大切にしています。たとえば、お客様がスマホ決済で分からないことがあれば丁寧にご説明する。セルフ配送に手間取っていたら手順をお教えする。そんなことを繰り返していたら、いつの間にか「あのお店は何でも丁寧に教えてくれる」という口コミが広がって、お客様から頼られることが多くなりました。また、地元の小学校からご依頼いただいて、定期的に職業体験も行っています。効率を重視するコンビニ経営では、こうしたことは一見非効率に見えるかもしれません。でも、「ありがとう」という言葉を聞くと素直にうれしいんです。「ありがとう」で人と人がつながる。それも、コンビニ経営の醍醐味だと思っています。 
 
- 
									お客様とのエピソード
									「何でも教えてくれる
- 
							  - 
									クルーとのエピソード
									「卒業後も来てくれる
 クルーたち。
 常に、
 人を大事にする。」
- 
									コンビニ経営を始めてから常に大切にしていることは「人を大事にする」ということ。とくにクルーへの対応や職場の雰囲気づくりには気を配っています。そのおかげかクルーの定着率が高く、長く続けてくれる方ばかりでとても助かっています。退職した後も顔を出してくれるクルーが多く、一緒にご飯を食べに行ったり、ゲームセンターに行くことも。近況を教えてもらったり、仕事や恋愛の相談に乗ったり、友人のような関係を続けられるのは、オーナーとしての喜びの一つです。 また、おもしろいのは、私が担当するお店と父が店長を務めるお店とでは雰囲気が全然違うことです。クルーとフレンドリーに接する私とは対照的に、父は礼儀に厳しいところがあります。でも学生のクルーの親御さんからは「礼儀や社会のマナーを教えてくれてありがとうございます」と感謝されることも多いんです。やり方は違っても「人を大事にする」という思いは同じなんだと思います。 
 
- 
									クルーとのエピソード
									「卒業後も来てくれる
- 
							オーナーを目指す方へ
							「20代・30代の若い世代が
 活躍できるフィールドです。」
- 
							私は20代でこの世界に飛び込みました。そこで感じたのは、若い人のほうがチャンスの多いフィールドだということです。コンビニはどんどん新しい商品やサービスが増えていく「最先端」が集まる場所です。当然、若い人の方が流行への感度が高く、順応できるため、ライバル店より優位になれるチャンスがたくさんあると思います。私の経営するコンビニの近くに若いオーナーの店舗ができたら、正直「勝てるかな」と不安になると思います。 また、コンビニオーナーの仕事は、がんばった分だけ自分の収入として返ってくる仕事です。なので、体力のある若いうちの方がパフォーマンスを上げやすいと思います。もし20代や30代でコンビニオーナーになることを検討している方がいれば、ぜひ一歩踏み出してチャンスをものにしてほしいと思います。 
 
					- 
							 国分寺西町三丁目 夕 貴博 オーナー経験も資金も、不安をすべて 国分寺西町三丁目 夕 貴博 オーナー経験も資金も、不安をすべて
 取りのぞいてくれました。独立研修社員制度東京30代
- 
							 荏原一丁目店 ※他5店舗経営 梁 起栄 オーナー任せるべきところは、任せる。 荏原一丁目店 ※他5店舗経営 梁 起栄 オーナー任せるべきところは、任せる。
 オーナー業務の秘訣です。独立研修社員制度複数店経営異業種からチャレンジ東京50代
- 
							 平塚広川店 ※他1店舗経営 小澤 和夫 オーナー 美奈子 さん夫婦でコンビニの経営をする。 平塚広川店 ※他1店舗経営 小澤 和夫 オーナー 美奈子 さん夫婦でコンビニの経営をする。
 私たちの夢を叶えてくれました。複数店経営家族と一緒に異業種からチャレンジ神奈川50代
- 
							 船橋北本町店 曽根 健一 オーナー前を向くオーナーを 船橋北本町店 曽根 健一 オーナー前を向くオーナーを
 決して見捨てないチェーンです。家族と一緒に異業種からチャレンジ千葉50代
- 
							 品川戸越公園駅前店 内城 晴美 オーナー家族のようなクルーさん達と 品川戸越公園駅前店 内城 晴美 オーナー家族のようなクルーさん達と
 ずっと一緒に働いていきたい。異業種からチャレンジ女性オーナー子育てと両立東京40代
- 
							 み春野店 新山 憲太 オーナーお互いが相談し合える距離感が、 み春野店 新山 憲太 オーナーお互いが相談し合える距離感が、
 ローソン・スリーエフの魅力です。独立研修社員制度アルバイトからオーナーへ千葉30代
- 
							 町田広袴店 森本 裕 オーナーアルバイトからオーナーに 町田広袴店 森本 裕 オーナーアルバイトからオーナーに
 なる不安も、
 「安心」に
 変えてくれました。独立研修社員制度アルバイトからオーナーへ東京30代
- 
							 戸塚名瀬店 陳之内 裕高 オーナー独身でもオーナーになれる。 戸塚名瀬店 陳之内 裕高 オーナー独身でもオーナーになれる。
 地域密着型の
 コンビニ経営ができます。暖簾(のれん)分け制度店長からオーナーへ神奈川30代
- 
							 綾瀬市上土棚店 八木 秋夫 オーナーSVやクルー、お客様の意見が、 綾瀬市上土棚店 八木 秋夫 オーナーSVやクルー、お客様の意見が、
 いいお店を作る助けになります。暖簾(のれん)分け制度店長からオーナーへ神奈川40代
- 
							 奥沢八丁目店 ※他2店舗経営 楠本 竜生 オーナー 楠本 大生 さん兄弟で力を合わせてコンビニ経営。 奥沢八丁目店 ※他2店舗経営 楠本 竜生 オーナー 楠本 大生 さん兄弟で力を合わせてコンビニ経営。
 二人ならどんなことにも挑戦できる。複数店経営家族と一緒に異業種からチャレンジ神奈川40代
- 
							 都賀駅前店 神保 満也 オーナー夫婦それぞれの強みを 都賀駅前店 神保 満也 オーナー夫婦それぞれの強みを
 店舗経営に活かしています。独立研修社員制度家族と一緒に千葉50代
- 
							 津田沼二丁目店 ※他2店舗経営 刈谷 文紀 オーナー大切なのは接客とサービス力。 津田沼二丁目店 ※他2店舗経営 刈谷 文紀 オーナー大切なのは接客とサービス力。
 お客様に選ばれる雰囲気作りを。複数店経営家族と一緒に千葉50代
- 
							 和光市駅前店 ※他2店舗経営 橋本 洋 オーナー20代で飛び込んだコンビニ経営。 和光市駅前店 ※他2店舗経営 橋本 洋 オーナー20代で飛び込んだコンビニ経営。
 若い世代が活躍できる
 フィールドです。複数店経営家族と一緒に埼玉30代
- 
							 八街駅前店 高橋 丈則 オーナーSVとクルーに支えられ、 八街駅前店 高橋 丈則 オーナーSVとクルーに支えられ、
 オーナーとして成長できました。家族と一緒に異業種からチャレンジ千葉30代
- 
							 平塚西八幡四丁目店 ※他1店舗経営 岩崎 星矢 オーナー先輩オーナーやSVが、 平塚西八幡四丁目店 ※他1店舗経営 岩崎 星矢 オーナー先輩オーナーやSVが、
 課題解決の道を示してくれました。複数店経営独立研修社員制度神奈川30代
- 
							 栗平二丁目店 清水 はるみ オーナー 清水 大輔 さん家族全員で助け合う安心感。 栗平二丁目店 清水 はるみ オーナー 清水 大輔 さん家族全員で助け合う安心感。
 それがお客様にも伝わります。家族と一緒に女性オーナー神奈川70代
- 
							 町田つくし野二丁目店 栗原 光一 オーナー信頼できるクルーとSV。 町田つくし野二丁目店 栗原 光一 オーナー信頼できるクルーとSV。
 仲間がいるから、挑戦を楽しめます。独立研修社員制度異業種からチャレンジ東京40代
- 
							 馬堀海岸店 関井 美樹子 オーナー 関井 貴美枝 前オーナー4世代が集まる家族経営のコンビニ。 馬堀海岸店 関井 美樹子 オーナー 関井 貴美枝 前オーナー4世代が集まる家族経営のコンビニ。
 家族みんなで支え合っています。女性オーナー家族と一緒に神奈川50代
- 
							 四街道大日病院前店 ※他2店舗経営 吉野 真貴 オーナー目指すは10店舗経営と法人化。 四街道大日病院前店 ※他2店舗経営 吉野 真貴 オーナー目指すは10店舗経営と法人化。
 信頼できる仲間と一緒に成長独立研修社員制度複数店経営千葉40代
- 
							 山武椎崎店 下村 宏子 オーナー 下村 時広 マネージャー個人商店時代から約100年。 山武椎崎店 下村 宏子 オーナー 下村 時広 マネージャー個人商店時代から約100年。
 地域に根づくお店作り。家族と一緒に女性オーナー千葉60代



